ピアノを育てる調律を!!

ピアノ調律師 片桐 健は時間を掛けて丁寧な仕事「ピアノを育てる調律」を心がけています。

スタンダード調律では「音合わせ」だけではなく毎回基本のアクションの調整内部の清掃をしますので時間が掛かります。
調律の所用時間はアップライトピアノで約2時間、グランドピアノでは約3時間です。

内部清掃によりピアノの状態を把握し、基本のアクション調整により弾きやすさ、音色を整え調律して仕上げます。毎回このような調律調整作業を繰り返すことでピアノを良い状態で維持していけると考えています。

プレミアム調律ではスタンダード調律に加えてより高度な各種調整を施しますのでさらに時間が掛かります。

ピアノ内部の清掃の例

ピアノ内部の清掃を放置すると大変なことに

毎回調律を依頼しているつもりでも調律師によっては内部の清掃を怠ってフェルト部品を虫に食われたりネズミに内部の部品をかじられたり故障が放置されている場合があります。

ネズミ害や虫喰いは鍵盤を外さないとわかりません。
このアップライトピアノの鍵盤の下にはネズミの巣がありました。以前担当していた調律師はずっと見逃して(見て見ぬふり?)いたようです。

積もった埃や汚れもきれいになりました。

グランドピアノはアクションを外して鍵盤も外します

鍵盤下の清掃は調律前の重要な作業です。

清掃は時間もかかる地味な作業ですが、湿気や虫食いなどピアノの状態を把握するには必要で欠かすことができません。毎回掃除機をお借りします。

重要なピアノアクションの基本的な調整

他のピアノと比べてタッチ、音色が違う、なにか弾きにくいなと感じることはありませんか?

スタンダード調律では次のような基本的な調整作業をします。

基本中の基本、ハンマーの「弦当たり」

ピアノは3本の弦を(低音部は一部2本〜1本)ハンマーフェルトで叩いて音を出します。
まずはハンマーフェルトの先端が3本の弦に均等に当たるよう位置、角度などを調整しなければなりません。
「弦当たり」と呼んでいますが、これが整っていないピアノがほとんどです。
これが不備ですと音色が揃わず調律も綺麗に仕上がりません。
基本中の基本、最低ラインだと考えています。

鍵盤高さと深さも基本だった!!

ピアノのアクションは鍵盤の操作でフェルトを巻いたハンマーが弦を打つ仕掛けですが
鍵盤の沈む深さ(約10.5mm)でハンマーが弦まで46〜47mmの距離を移動し弦を打つ。
その間にアクションメカニズムは複雑な動作をしています。

まず最初に、鍵盤がスムースに動くかどうかを整えます。
そして基準になる鍵盤高さを設定しそこから沈む深さを決めます。
その間の動きの寸法を整えることで鍵盤を押下した力をハンマーが無駄なく弦に伝えることができるわけです。

ピアノの置かれている環境によって温度湿度の変化で木材や弦など影響を受けます。当然調律も変化しますが、こういったアクションの寸法も同じように影響を受け寸法が変わり弾きにくくなっていきます。

よく弾くピアノではアクションのフェルト、皮革など圧縮され摩耗し寸法などがしだいに変化し弾きにくくなっていきます。

毎回の調律と同時に基本的なアクションの調整作業(整調)もとても重要です。

ピアノ調律は「調律」「整調」「整音」の三位一体

ピアノ調律はいわゆる「調律」=音合わせ だけでなく
アクションの寸法的な調整である「整調」、
発音、音色の調整である「整音」のみっつがバランス良く整って初めて完成するものです。

お客様のピアノにこれらの調整がどれだけ必要なのかを判断し適切な調整を施すことが、ピアノを気持ちよく弾くためにも、長持ちさせるためにも重要なのです。

よいピアノ(良い調律が施されたピアノ)は耳が育ちます。

美しく響き、タッチも揃った弾きやすいピアノで楽しくはやく上達しましょう。


調律料金は調律料金のページをご覧ください。


プレミアム調律法へグレードアップのおすすめ

倍音を特殊な方法で整えることで協和性を重視した調律法

音の伸びがさらに増し音色が豊富で和音の協和性が高まることで無限の音楽表現を試みることができます。

この調律法を施すためには

  1. 整調(アクションの寸法を整える)
  2. ヨーロッパ式整音(ハンマーフェルトや弦を調整して発音を整える)
  3. 倍音を生かした調律法

そして、なによりも愛情のこもった調律調整作業が必要です。

プレミアム調律法は私、ピアノ調律師 片桐健だけが実施できる調律です

整調、整音、調律は三位一体です。どれか一つでも欠けたり不十分だったりすると効果を発揮できません。

ピアノがさらに上手になるプレミアム調律

この調律法を施したピアノでは・・・・・

  • 和音が美しく響き音を楽しんで聴けるようになるなど耳が育つようになります。
  • 音の伸びが増すのでフレーズ作りに役に立ちます。
  • 音色が豊富なのでタッチをいろいろ試す事ができ音楽表現の幅が増します。

・・・・・つまり、ピアノがさらに上手になる調律法といえます。

気になるプレミアム調律の作業料金は

プレミアム調律の作業料金はピアノの状態によって異なりますのでご相談の上お見積りします。
ピアノの管理は長期間に渡りますので実施方法の詳細はご説明ご相談の上決定します。

調律
UP 15,000円から
GP 18,000円から
整調・整音
UP 30,000円から
GP 35,000円から

初回は必ず整調・整音作業が必要です。


なお、「プレミアム調律法」、「プレミアム調律」の技術的な内容、呼称はピアノ調律師 片桐健のオリジナルです。



ご依頼、お問い合わせのメールフォームはこちら

どんなことでもお気軽に、こちらのお問い合わせメールフォームからお問い合わせください。

ピアノ調律や修理のご依頼はこちらから→調律ご依頼専用メールフォーム

ご依頼、お問い合わせ頂きましたらなるべく早めにご返事いたします。
営業時間外、休日の場合ご返事が遅れることがありますのでご了承ください。


◎所在地、営業時間などのお知らせ

  • 所在地 名古屋市緑区大清水5丁目2209番地
  • 電話番号 052-879-1790(転送電話)FAXはありません
  • 平日:9:00~20:00
  • 土日祝日:9:00~20:00
  • 不定休
電話での調律のご依頼受付も上記の時間内になります

電話でお尋ねくださる場合は上記時間中にお願い致します。
電話はどこにいても受けられるよう常に転送電話になっております。
またピアノ調律中や自動車運転中、休業日など電話に出られないときは、通知された電話番号へ後ほど折返しお電話いたします。
なお、転送電話になっておりますのでピアノ調律に無関係の営業、勧誘などは固くお断り致します。

電話をお掛けいただくときの電話番号通知設定について

非通知で電話をいただきますとこちらから折り返すことが出来ません。
恐れいりますが、電話でご依頼、お問い合わせをいただく場合は電話番号を通知設定にしてお掛けくださいますようお願いいたします。

中古ピアノ在庫情報

ディアパソン132AE

Diapason132
ディアパソン132AE

ヤマハW102

W102 ヤマハW102

レーニッシュ118CH
ドイツ製

Roenish118ch
レーニッシュ118CH

演奏会のお知らせ

『ハイドン・フィルハーモニー』演奏会

2024年2月23日(祝)午後1時開演

長久手市文化の家 森のホール


演奏会
上に戻る